COMPLETE LAMELLAR MILK

コンプリートラメラミルク

花王100年のヘアケア研究からたどり着いた
花王史上最高峰*1ヘアミルク(洗い流さないトリートメント)。

BOOST
うるおい
まとまり
ツヤ
なめらか
しなやか
*1 最多14種 最高濃度補修成分 配合
セラミドα(ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン)、イソステアリン酸コレステリル、ポリシリコーン-9、加水分解ケラチン(羊毛)、リンゴ酸、ラノリン脂肪酸、脂肪酸グリセリドα(オリーブ果実油)、イソステアリン酸、PCA、PCA-Na、乳酸、乳酸Na、ジラウラミドグルタミドリシンNa、γ-ドコサラクトン
成分
水、グリセリン、DPG、スクワラン、ジメチコン、ステアリルアルコール、セテアリルアルコール、パルミチン酸イソプロピル、ステアロキシプロピルジメチルアミン、加水分解ケラチン(羊毛)、ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン、リンゴ酸、ラノリン脂肪酸、オリーブ果実油、ジラウラミドグルタミドリシンNa、γ-ドコサラクトン、加水分解コンキオリンタンパク、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、加水分解シルク、セラミドNG、イソステアリン酸、イソステアリン酸コレステリル、ポリシリコーン-9、乳酸、乳酸Na、ジペプチド-15、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、プロリン、トレオニン、ヒスチジン、フェニルアラニン、PCA、PCA-Na、BG、ホホバ種子油、シア脂油、ツバキ種子油、セバシン酸ジエチル、トリエチルヘキサノイン、PEG-40水添ヒマシ油、安息香酸Na、水酸化Na、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ラウレス-4、ラウレス-23、ラウレス硫酸Na、ベヘントリモニウムクロリド、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、エタノール、香料

FEATURES

花王史上最高峰*1ヘアミルク
3種の花王開発成分を含む最多14種 最高濃度補修成分配合
ポリシリコーン-9、加水分解ケラチン(羊毛)、リンゴ酸、ラノリン脂肪酸、イソステアリン酸、PCA、イソステアリン酸コレステリル、乳酸、乳酸Na、γ-ドコサラクトン、セラミドα(ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン)、脂肪酸グリセリドα(オリーブ果実油)、PCA-Na、ジラウラミドグルタミドリシンNa

【3種の花王開発成分】セラミドα(ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン)、イソステアリン酸コレステリル、ポリシリコーン-9

花王100年のヘアケア研究からたどり着いた美髪5大必須成分配合

花王は100年のヘアケア研究から、髪を構成する要素である、「タンパク質」と「脂質」に着目。 美しい髪に必要不可欠な「タンパク質」「脂質」にアプローチするという考えを元に、美髪5大必須成分*2(補修)を定義し、1本のミルクに配合。うるおい、まとまり、ツヤ、なめらかさ、しなやかさすべてをブーストし、ワンランク上の美しい髪へ。

加水分解ケラチン(羊毛)、ラノリン脂肪酸、リンゴ酸、セラミドα(ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン)、脂肪酸グリセリドα(オリーブ果実油)

*2 加水分解ケラチン(羊毛)、セラミドα(ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン)、リンゴ酸、ラノリン脂肪酸、脂肪酸グリセリドα(オリーブ果実油)

ラメラプラットフォーム技術採用

スキンケアでも⽤いられる、⽔と油の層が幾重にも重なりあったラメラ構造に着⽬。水と油それぞれの層の中に、親水性のケア成分と親油性のケア成分(脂質類のケア成分など)を⼤量に配合することを実現。

豊富なケア成分で
ワンランク上の美髪へ

ミルク内に構築したラメラ層に蓄えたケア成分を「内から塗り」で髪1本1本にいきわたらせることで、ワンランク上の、美しい髪へ。

こだわりのポイント

・熱・摩擦によるダメージを防ぐ。

・紫外線・高湿度・乾燥による髪の広がりを防ぐ。

・髪全体に塗り広げても、ベタつきにくい処方設計。

・朝のスタイリング時にも使える。

凛として洗練された
ベルガモット&ダフネの香り

思わず深呼吸したくなるような透明感あふれるベルガモットに、ほんのり刺激的でクールな印象を併せもつダフネをブレンド。

時間とともに上品に香りたつイリスやハーブをアクセントに、清々しく知的な印象を感じさせる香り。

塗り洗いの方法

THE ANSWERは、ケア成分を髪1本1本にいきわたらせるために、内から塗りを推奨しております。

  • ステップ1

    タオルドライ

    洗髪後、タオルドライをする

  • ステップ2

    ミルクを手のひら・指の間になじませる

    適量を出し、手のひらや指の間に、
    白く残らなくなるまでなじませる
    【目安】
    ショートヘアで2~4プッシュ分
    セミロングヘアで4~6プッシュ分
    ロングヘアで6~8プッシュ分

  • ステップ3

    髪の内側から全体に塗り広げる

    ムラつきをなくすために、
    襟足の内側から髪全体に塗り広げる

  • ステップ4

    乾かす

    まず前髪から乾かす。他の部位はその後、髪の内側からドライヤーの風を当て、髪の根元、中間、毛先の順番でしっかりと乾かす* パサつきが気になる部分はミルクを少しずつつけ足す

Q1

内から塗りを推奨しているの
はなぜ?

A1
ムラつきを防いで、髪1本1本にケア成
分をいきわたらせるためです。
Q2

内から塗りのコツは?

A2
髪の内側から髪全体に塗り広げることはもちろん、指がスルっと通るようになるまで、何度も繰り返し手ぐしを通して塗り広げることもポイントです。
特にヘアミルクとオイルは、手に出していただいた後、指の間にもなじませてから、手ぐしを通していただくと効果的です。
Q3

アウトバストリートメントは一緒に使うことができますか?

A3
一緒に使っていただいても問題ございません。タオルドライ後の濡れた髪にヘアミルクを塗り広げた後、オイルかウォーターセラムをご使用いただくのがおすすめの使い方になります。
Q4

ヘアミルクやオイル、ウォーターセラムの使用量の目安は?

A4
髪の量やダメージレベルによって異なるため、個人差はございます、目安は以下になります。ヘアミルク
ショート(あごまで)で計2~4プッシュ、セミロングヘア(肩~脇の長さ)で計4~6プッシュ、ロングヘア(脇より長い)で計6~8プッシュ
オイル
ショート(あごまで)で計3プッシュ、セミロング(肩~脇の長さ)で計4~6プッシュ、ロング(脇より長い)で計6~7プッシュ
ウォーターセラム
ショート(あごまで)で計3~4プッシュ、セミロングヘア(肩~脇の長さ)で計5~6プッシュ、ロングヘア(脇より長い)で計7プッシュ

※慣れないうちは少量から始めて足していくのがおすすめです。
Q5

乾いた髪や、スタイリング時にも使える?

A5
ヘアミルク、オイル、ウォーターセラム、すべて問題なくご使用いただけます。