@cosme ベストコスメアワード
2025
上半期新作コスメスーパーラメラシャンプー&
EXモイストトリートメント2025年上期ヒット
美容部門スーパーラメラシャンプー/
EXトリートメントシリーズ3種VOCE
BESTCOSME2024下半期
インバス ヘアケア部門スーパーラメラシャンプー/
EXトリートメントシリーズ3種2024年間賢者
インバス ヘアケア編スーパーラメラシャンプー/
EXトリートメント
@cosme ベストコスメ
アワード
2025 上半期新作
ベスト
シャンプー・トリートメントスーパーラメラシャンプー&
EXモイストトリートメント@cosme ベストコスメアワード
2025
@cosme SHOPPING
上半期新作ベストヒット賞 総合スーパーラメラシャンプー&
EXモイストトリートメント@cosme ベストコスメ
アワード2025
上半期新作
ベストヘアケアEXリペアトリートメント
@cosme ベストコスメ
アワード2025
上半期新作
ベストヘアケアEXグロストリートメント
@cosme ベストコスメ
アワード2025
上半期新作
ベストヘアケアEXケア&コートウォーターセラム
【スーパーラメラシャンプー】
- MAQUIA Over40のためのプリュスベスコス2024 ヘアケア部門 第1位
- 美的.com×美的HEN 2024下半期ベストコスメ ヘアケア部門 第5位
- クロワッサン 信頼コスメ大賞145 パーツケア部門 入賞
- LEE ベストコスメ2024 ヘアケア大賞 入賞
- EMME 2024年ベストコスメ ヘアケアシャントリ部門 入賞
【スーパーラメラシャンプー/EXトリートメントシリーズ3種】
- 日経トレンディ 2025年ヒット予測 総合19位
- shabon 2024年下半期 ベストコスメ ヘアケア編 第2位
【スーパーラメラシャンプー/EXモイストトリートメント】
- MAQUIA ベストコスメ2024下半期 シャンプー&コンディショナー部門 第2位
- 美的 2024下半期ベストコスメ ライフスタイル部門 インバスヘアケア編 第3位
- MORE ベストコスメ2024下半期 シャンプー&コンディショナー部門 第2位
- sweet BEST COSMETICS AWARDS 2024下半期 シャンプー・コンディショナー部門 第1位
- リンネル ベストコスメ大賞2024 パーツケア部門 ヘアケア 第1位
- GLOW BEST COSME 2024 AW ヘアケア部門 第2位
- VOCE お風呂べスコス2025 シャンプー&トリートメント部門 プチプラ篇 第1位
- FINEBOYS 第21回メンズビューティ大賞 シャンコン部門 第1位
【スーパーラメラシャンプー/EXリペアトリートメント】
- SPRiNG 2024年下半期ベストヘアプロダクト シャンプー&コンディショナー コストパフォーマンス部門 第1位
【EXケア&コート オイル】
- CanCam ヘアケア BAZZ AWARD 2025 ヘアオイル部門 入賞
【EXケア&コート ウォーターセラム】
- 美的 2025上半期プチプラベストコスメ ライフスタイル部門 メイクアップ部門 アウトバスヘアケア編 第3位


花王100年のヘアケア研究で導き出した、5つの美髪基準すべてを満たす、新しいシャンプー

(シャンプー・トリートメント)

加水分解ケラチン(羊毛)
セラミドα(ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン)
ラノリン脂肪酸
脂肪酸グリセリドα
(オリーブ果実油)
リンゴ酸
*1 加水分解ケラチン(羊毛)、ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン(花王独自成分)、リンゴ酸、ラノリン脂肪酸、オリーブ果実油の5成分の組み合わせ(Mintel社データベース内 2024年3月当社調べ)
*2 加水分解ケラチン(羊毛)、セラミドα(ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン)、リンゴ酸、ラノリン脂肪酸、脂肪酸グリセリドα(オリーブ果実油)
シャンプー内に構築したラメラ層に、ケア成分を大量に蓄える、
花王の独自の新技術


* イメージ
*3 ラノリン脂肪酸、セラミドα(ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン)

THE ANSWERが推奨する、ケア成分を髪1本1本にいきわたらせる洗い方

(シャンプー)
1921年からつづく、花王のヘアケア研究



* 香りのイメージ

スーパーラメラシャンプー
花王100年のヘアケア研究からたどり着いた、
世界初*1、美髪5大必須成分*2(補修)配合シャンプー

EXトリートメント シリーズ
ダメージ要因別に美髪5大必須成分*2(補修)の配合量を調節。
3種の美髪ブーストトリートメント。

アウトバスシリーズ
ダメージを受けても、ケアしながら美髪を保つ。
美髪持続 洗い流さないトリートメント。

パッケージに記載されている英語や数字は何を意味しているの?
パッケージに記載されている英語や数字は何を意味しているの?

どこで売っているの?
どこで売っているの?

おすすめの使い方はあるの?
おすすめの使い方はあるの?
トリートメントは、一般的なトリートメントと同じですが、以下のようにお使いください。①シャンプー後、軽く水気を取りトリートメントを手に適量出す。
※ケア成分を含んだ濃厚なテクスチャーになっておりますので、手の平にしっかり伸ばしてください。
②傷んでいる中間~毛先までまんべんなくなじませる。
③よくなじませた後、充分すすぐ。

塗り洗いのコツは?
塗り洗いのコツは?
特に、ワックスやオイル等がついている状態だと泡立ちにくい場合がございますので、よりしっかりと予洗いしていただくことをおすすめします。

1回あたりの使用量の目安は?
1回あたりの使用量の目安は?
ショート(あごまで)でポンプ2プッシュ、セミロング(肩~脇)でポンプ3プッシュ、ロング(脇より長い)でポンプ4プッシュ分トリートメント
ショート(あごまで)でマスカット粒大0.5個分、セミロング(肩~脇)でマスカット粒大1個分、ロング(脇より長い)でマスカット粒大1.5個分

トリートメントは髪になじませてからすぐにすすいで良いの?
トリートメントは髪になじませてからすぐにすすいで良いの?
お時間がある時などは、髪になじませた後少し放置いただいてからすすぐと、より効果を感じていただけます。

トリートメントは毎日使うものなの?
トリートメントは毎日使うものなの?

内から塗りを推奨しているの
はなぜ?
内から塗りを推奨しているの
はなぜ?
分をいきわたらせるためです。

内から塗りのコツは?
内から塗りのコツは?
特にヘアオイルは、手に出していただいた後、指の間にもヘアオイルをのばしてから、手ぐしを通していただくと効果的です。

オイルとウォーターセラムの両方を使っても大丈夫?
オイルとウォーターセラムの両方を使っても大丈夫?

オイルとウォーターセラムの使用量の目安は?
オイルとウォーターセラムの使用量の目安は?
ショート(あごまで)で計3プッシュ、セミロング(肩~脇の長さ)で計4~6プッシュ、ロング(脇より長い)で計6~7プッシュ
ウォーターセラム
ショート(あごまで)で計3~4プッシュ、セミロングヘア(肩~脇の長さ)で計5~6プッシュ、ロングヘア(脇より長い)で計7プッシュ
※慣れないうちは少量から始めて足していくのがおすすめです。

乾いた髪や、スタイリング時にも使える?
乾いた髪や、スタイリング時にも使える?